インプラント治療
Implant
長く機能し続ける
最良インプラント治療
当院ではインプラント治療をより安全・確実に行うために「精密診断用歯科CT」「3Dコンピュータガイドシミュレーション」「世界標準のインプラントシステム」など先進の機器・材料・衛生管理システムを積極的に導入して最良のインプラント治療に取り組んでいます。
インプラントとは
インプラント治療とは、失ってしまった大切な歯を機能的・審美的に天然歯と同等に回復させることのできる唯一の治療法として、世界的に認知されている歯科治療法です。
インプラント治療は、オッセオインテグレーション(骨結合)タイプのインプラントシステムが主流となっており、約40年の臨床実績があります。そして、現在ではフラップレス術式(無切開・無剥離)やイミディエイト術式(即時荷重)、All-on-4(オールオンフォーによる無歯顎即日治療)といった患者さんの負担を極力軽減することが可能な治療法も確立されてきました。
インプラント治療の成功率においては、科学的根拠に基づく安全・確実な治療法や治療器具、検査システム、素材の向上などによって更に高くなっています。
当院ではインプラント治療をより安全・確実に行うために「精密診断用歯科CT」や「3Dコンピュータガイドシミュレーション」、「世界標準のインプラントシステム」など最新の機器・材料・衛生管理システムを積極的に導入して最良のインプラント治療に取り組んでいます。
一般的にインプラント治療は不可能と説明されるような難症例の方や全身的疾患がある方、手術に強い不安がある方でも治療が可能になる場合が多数ありますので、まずはご相談ください。
インプラント治療だから
得られる様々な利点
インプラント治療には様々な利点(メリット)があります。ここでは具体的にどんな利点があるか紹介します。
-
- 利点 1
- 咀嚼機能(噛む機能)の回復
インプラントは入れ歯と違い、しっかり骨と結合するため、噛む機能が回復し、通常の食生活を堪能できます。
-
- 利点 2
- 笑顔の回復
入れ歯のようにズレたり動くことはありませんので、大きく口をあけて笑うことができるようになります。
-
- 利点 3
- 審美性(見た目)の回復
インプラント治療はもとの歯と同様な色、大きさで形成されますから、見た目に全く分かりません。
-
- 利点 4
- 発音・発生機能の回復
無歯による空気の抜けもなく、入れ歯がズレる心配がありませんから、しっかり発音することが可能になります。
-
- 利点 5
- 周囲の歯を傷めません
インプラントは、ブリッジや入れ歯のように周りの歯を削ったり、きれいな歯を傷つけることはありません。また、無歯による周りの歯の骨吸収を防ぐことができます。
インプラント治療と
他の治療の比較
歯を失った場合に機能や見た目を回復する為の方法としてブリッジ、入れ歯、インプラントの3つの治療の選択肢があります。
これらの治療法には利点もあれば欠点もあります。ここではこれら3つの治療法について比較紹介します。
インプラント | ブリッジ | 入れ歯 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
利点 |
|
|
|
欠点 |
|
|
|
使用する
インプラントシステム
使用するインプラントシステムは「実績」「信頼性」「安全性」の基準をクリアした世界No1メーカーを選んでおります。
ストローマン・デンタル・インプラントシステムは、スイスの精密技術と優れた臨床研究をルーツとし、高い品質と信頼性で知られています。豊富な科学的エビデンスで裏付けられた世界的なインプラントシステムのひとつです。
半世紀以上にわたって、研究と革新的技術を生み出しインプラント業界でのパイオニアとして研究開発をリードする企業です。
インプラント治療の流れ
Step1
初診
カウンセリング、初期治療
Step2
CT撮影
TROPHYPAN PRO(トロフィーパンプロ)という必要最低限の被爆量で負担の少ない先進のCT撮影機器です。
Step3
治療設計
コンピューター3Dシミュレーションソフトを使用し、インプラント手術の設計を行います。
Step4a
フラップ
一般的なインプラント手術(2回法)
- インプラント埋入予定部位の歯肉をメスで切開します。
- 歯肉を剥離して顎骨を完全に露出させてから専用ドリルで骨を削ります。
- インプラントを埋入して歯肉でふさぎ、縫合します。
- 約3ヵ月後に歯肉を切開して土台(アバットメント)を付け替えて最終的な歯を装着します。
Step4b
フラップレス
メスを使用しない無切開手術
(フラップレス術式)
- フラップレスの方に手術用テンプレートを装着して小さな穴を開け、骨を削ります。
- そのままインプラントを埋入していきます。
- 骨の状態が良く、初期固定がしっかりしていれば、手術当日に仮歯を装着することも可能です。
治療保証について
当院では、インプラントは10年間の保証をお付けしておりますので、ご安心してインプラント治療をお受けください。
当院が対応する
高度インプラント治療
切らない、メスも使わない、無切開によるフラップレスインプラント治療
当院では、患者様の肉体的負担を軽減するために、切らないメスを使わない無切開手術(フラップレス術式)によるインプラント治療を行っております。
この術式は従来のインプラント埋入手術のように歯肉を切らないため、出血や術後の腫れ、痛みなどを大幅に軽減することができ、縫合や抜糸といった処置も必要ないため、手術時間や治療回数も短縮できます。そのため、患者様にとってもメリットの大きい最新のインプラント治療法です。
ただし、無切開手術(フラップレス)によるインプラント治療は患者様の口腔内の状態や顎骨の質、量によって切開手術(フラップ)になることもありますので、詳しくは担当医にご相談下さい。
骨を増やし土台をつくるグラフト治療
骨の幅、量、高さなどが足りず、骨造成を行わないと治療ができない症例や高い審美性を確保する場合のために、骨移植(ボーングラフト)や骨造成(GBR)によってアゴの骨量を増やして厚くし、インプラント治療を行う土台をつくる骨造成治療のグラフト術式です。
このグラフト術式は高度な知識と技術が必要なため、これらを持ち合わせていない歯科医師が行うと成功率が低くなり、失敗に至ることが多い難しい治療です。
当院は熟練した歯科医師が行いますので、骨量の問題でインプラントをあきらめてしまっていた方でもインプラントができるようになります。お悩みの方は一度ご相談ください。
インプラントブリッジ治療のオールオン4(ALL on 4)
All-on-4(オールオンフォー)は、総入れ歯に変わる画期的なインプラントブリッジ治療法です。
取り外し式の「総入れ歯」に対して固定式の「インプラント治療」は、総入れ歯のような違和感やズレなどもなく、天然歯のような快適な食生活を取り戻すことができます。
そして、インプラント治療のデメリットである「治療期間」「経済性」「審美性」「外科的侵襲」などの患者様にかかるあらゆる負担を軽減した治療法として開発されたのが「All-on-4(オールオンフォー)」です。
安全なインプラント治療のために
現在のインプラント治療においてCTスキャンによる精密検査は必須と言えます。
CT撮影を行うとインプラント埋入予定部位の断面が確認できるため、使用するインプラントの種類や長さ、太さ、そして最適なポジショニングを3次元的に想定することが可能になります。
審美性の高い
インプラント治療
当院の審美性の高いインプラント治療は、見た目をキレイに美しく、本物の自身の歯と変わらないようにいかにナチュラルに仕上げるか、機能させるのかがポイントとなります。
お口を開けた時、ほほ笑んだ時にどれだけ自然に見えるかという美容観点も考慮し「スマイルライン・エステティックライン」を意識しながら、より美しく、そしてナチュラルに見せる治療を行っていきます。
インプラント治療のケース
CASE.01 「前歯部インプラント+臼歯部セラミック治療」
-
- 主訴
- 前歯を何とかしたい
-
- 治療内容
- 前歯部インプラント
+臼歯部セラミック治療
-
- 治療費用
- インプラント×3本
+ジルコニア
¥1,800,000(税別)
CASE.02 「前歯部インプラント治療」
-
- 主訴
- 出っ歯と歯並びを治したい
-
- 治療内容
- 前歯部インプラント治療
+インビザライン・マウスピース矯正
-
- 治療費用
- インビザライン矯正¥1,000,000(税別)
インプラント×4本¥2,000,000(税別)
インプラント治療費用
(税込表示)
埋入料金 | ¥275,000 |
---|---|
補綴(差し歯)料金 | ¥165,000 |
サージカルガイド料金 | ¥33,000~¥66,000 |
検査料金 | ¥22,000 |